top of page
あい整骨院では、交通事故の治療を専門的に行っております

◆ 頸部(首)・頭部・肩・腕・脚などの痛みや違和感の改善に向けた施術 ◆
痛みや症状の原因を判断し、本来の状態を取り戻す為の施術を心がけております。
整形外科などの医療機関と併せて当院へ通院される患者様や、
退院後のリハビリを目的として当院を選択される患者様も多くいらっしゃいます。
当院では平日夜8:00まで、土曜日も受付けておりますので、
通勤や通学の関係で夜しか通院できない、
または土曜日の通院を希望されるような患者様には、大変喜ばれています。
「痛み・不調・後遺症などがなかなか改善されずお困りの患者様を、1人でも多く救いたい。」
そんな想いで交通事故後の施術・リハビリにあたっております。
交通事故に遭われてしまって痛みや不調などでお悩みの方は、まずは一度当院へご相談ください。
◆ むち打ちとは?? ◆
むち打ち症とは主に交通事故や首に急激な強い力が加わったときに、
首が鞭(むち)のようにしなった為に起こる症状を総称したものです。
交通事故による怪我は目に見えるものだけでなく、むちうち症など特に見ただけでは
わかりづらい怪我も多くあります。
交通事故の直後にはなんともなくても、数日後にしびれや痛み、頭痛や吐き気など
後から症状が出てくることも珍しくありません。
むちうちは正式な傷病名と主な症状は、下記のように分類されます。
背中の痛み、頭痛などのむちうち症状はあるのに、病院でのレントゲン検査などでは異常がないと
診断されてしまうことがよくあります。
それはなぜなのでしょうか?
むちうちは交通事故による衝撃で頚椎(首の骨)の周囲にある筋肉や靭帯が急激に
引き伸ばされることで痛めてしまったり、
神経に近い所が炎症を起こして腫れてしまい神経を圧迫することで
痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
実は、この筋肉・靭帯の損傷や神経の圧迫症状などは、レントゲンではほとんど写りません。
そのため痛みや損傷があっても異常がないといわれてしまうことが多くあるのです。
特に打撲や骨折などの外傷がない限り、むちうち症は見ただけでは損傷がわかりづらく、
交通事故直後にはなんともないこともありますが、
その数日後~数週間後に痛みなどのむちうち症状が現れることも珍しくありません。
レントゲンで異常がなくても痛みや倦怠感などの不調を感じたらできるだけ早期に
施術を受けることが適切だと思われます。 むちうち症は放っておくと後遺症が残りやすいため、
むち打ち症の施術を徹底的に行ってまいります。
bottom of page